作成日: 2022/02/25 最終更新日: 2022/02/25
文書種別
技術情報
詳細
FpSpreadクラスのStatusBarVisibleプロパティをTrueに設定するとステータスバーを表示することが可能です。
ステータスバーに表示するオプションは、IFpStatusBarインタフェースのElementsプロパティを使用して変更することができます。以下の例では[ 平均, データの個数, 最小値, 最大値, 合計 ]を表示しています。
ステータスバーに表示するオプションは、IFpStatusBarインタフェースのElementsプロパティを使用して変更することができます。以下の例では[ 平均, データの個数, 最小値, 最大値, 合計 ]を表示しています。
◎サンプルコード(VB)
Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
' データの設定
Dim rnd = New System.Random
For i = 0 To FpSpread1.ActiveSheet.RowCount - 1
FpSpread1.ActiveSheet.SetValue(i, 0, rnd.Next(30))
Next
'ステータスバーの表示
FpSpread1.StatusBarVisible = True
FpSpread1.StatusBar.BackColor = Color.LightBlue
'右クリック時にコンテキストメニューを表示しない
FpSpread1.StatusBar.EnableContextMenu = False
'ステータスバーに表示するオプションの設定
FpSpread1.StatusBar.Elements(0).Visible = True '平均
FpSpread1.StatusBar.Elements(1).Visible = True 'データの個数
FpSpread1.StatusBar.Elements(2).Visible = False'数値の個数
FpSpread1.StatusBar.Elements(3).Visible = True '最小値
FpSpread1.StatusBar.Elements(4).Visible = True '最大値
FpSpread1.StatusBar.Elements(5).Visible = True '合計
FpSpread1.StatusBar.Elements(6).Visible = False'ズームスライダー
FpSpread1.StatusBar.Elements(7).Visible = False'ズーム
End Sub
◎サンプルコード(C#)
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
//データの設定
var rnd = new System.Random();
for (int i = 0; i < fpSpread1.ActiveSheet.RowCount - 1; i++)
{
fpSpread1.ActiveSheet.SetValue(i, 0, rnd.Next(30));
}
//ステータスバーの表示
fpSpread1.StatusBarVisible = true;
fpSpread1.StatusBar.BackColor = Color.LightBlue;
//右クリック時にコンテキストメニューを表示しない
fpSpread1.StatusBar.EnableContextMenu = false;
//ステータスバーに表示するオプションの設定
fpSpread1.StatusBar.Elements[0].Visible = true; //平均
fpSpread1.StatusBar.Elements[1].Visible = true; //データの個数
fpSpread1.StatusBar.Elements[2].Visible = true; //数値の個数
fpSpread1.StatusBar.Elements[3].Visible = true; //最小値
fpSpread1.StatusBar.Elements[4].Visible = true; //最大値
fpSpread1.StatusBar.Elements[5].Visible = true; //合計
fpSpread1.StatusBar.Elements[6].Visible = false;//ズームスライダー
fpSpread1.StatusBar.Elements[7].Visible = false;//ズーム
}
<実行イメージ>