不具合・制限事項
- 添付ファイル付きメールの境界文字が「=3D」で始まる場合、メール本文と添付ファイルが取得できない
- メールの日付を正しく取得できない
- 暗号化したメールをThunderbirdで復号できない
- 添付ファイルのファイル名を正しく取得できない
- メールの本文または添付ファイル取得時にエラーになる場合がある
- ファイルの日付の設定によって、メールの添付ファイルを取得できない場合がある
- メールの本文と添付ファイルを取得できない場合がある
- Windows Server 2003のPop3サーバーからメールヘッダーを取得するとフリーズする場合がある
- Quoted-Printableでエンコードされたメールを正しくデコードできない場合がある
- メールの読み込みが終了しない場合がある
- DSN(Delivery Status Notification:配信状態通知)が機能しない
- 送信したメールの添付ファイルが受信側で認識されない場合がある
- メールの添付ファイルの取得処理で例外が発生する場合がある
- メールボックス名が正しくデコードされない場合がある
- SMTPサーバーへのログインに失敗する場合がある
- マルチパートメールの区切り文字が正しく認識されない場合がある
- IMAPで階層化したメールボックスのDelimiterが正しく認識されない
- SMTPでメール送信時に8BITMIMEオプションが必ず設定される
- メールの件名(Subject)に空白文字が入る場合がある
- Proxyの設定により応答不能になる場合がある
- ConnectTimeoutプロパティが機能しない
- メールの添付ファイルを取得できない場合がある
- 「Quoted-printable」でエンコードされたメールを受信した際に文字化けする場合がある