不具合・制限事項
- チェックボックス型セルを編集状態にしたままピクセル単位のスクロールを行うと、チェックボックスの位置が正しく表示されず、セルの中央からずれてしまう
- セルの編集を開始した状態でチェックボックス型セル上にカーソルを移動すると、マウスカーソルがデフォルトの形状になる
- SaveExcelメソッドで保存したExcelの用紙設定が「Letter」になる
- Visual Studio 2022をインストールした環境で製品をインストール/アンインストールするとインストーラが終了しない場合がある
- PDFに出力すると、ShrinkToFitプロパティをTrueに設定したセルの文字列の右端が欠ける場合がある
- 数式とメモを含んだBIFF8形式のファイルをインポートすると数式が正しく実行されない場合がある
- セルノートを設定したSPREADを拡大/縮小すると、矢印を持つ引き出し線がインジケータの位置とずれる場合がある
- セルに罫線を設定してPrintToPdfプロパティでPDF出力を行うとセル左上の罫線が交差する箇所が正しく表示されない場合がある
- 行数や列数より大きい固定領域の行数や列数を設定できない
- SheetViewクラスのIterationプロパティをTrueに設定し、RecalculateAllメソッドを複数回実行しても、数式が1回しか再計算されない
- データ連結した状態でSUMIF関数を用いると正しい計算結果とならない
- ComboAsDataValidationフラグを指定してSaveExcelメソッドを実行すると、コンボボックス型セルの「データの入力規則」がデフォルトの設定から変更される
- 印刷の固定行を設定した状態で印刷プレビューを行うと、固定行部分の罫線の一部が表示されない場合がある
- データソースをDefaultSheetDataModelに割り当てると、シート上に設定したSUBTOTAL関数が正しく動作しない場合がある
- 最終行より後の行を指定して改ページを挿入すると、すべての行に改ページが設定される
- 最終列に数式とセルノートが設定されている場合、 最終列以外の列を削除すると例外が発生する
- タッチ操作でのスクロール時に拡張シェイプの表示が崩れる
- GcNumberCellTypeに数式を設定し、数式テキストボックスに数式を表示しても、数式の参照セルに囲み線が表示されない
- テキストが何も設定されていないセルで編集開始/終了の操作のみ行ったとき、EditModeOffイベントでGeneralEditor.ModifiedプロパティがTrueになる
- 印刷プレビューにあるページ設定画面の拡大/縮小印刷の設定が常に1ページ目に適用される
- マルチモニタを使用している場合、印刷プレビュー画面がメインモニタに表示される
- 検証失敗時、FocusProcessを設定していても、他のコントロールを操作できてしまう場合がある
- データをバインドした行とバインドしていない行が混在する場合、バインド元のデータの行を削除してもシートに空白の行が残る
- Serializer.GetObjectXmlメソッドの引数に、FpSpreadと紐づけがないSheetViewを設定すると例外となる
- 固定列や固定行(FrozenColumnCount、FrozenRowCount)を設定すると、上端や左端の罫線が正しく印刷されない場合がある
- Excelをインポートした後にCloneを実行するとコピーされたシートのPrintInfoが既定値に戻る
- 特定の条件下でResetVisibleメソッドを実行すると意図しない行が非表示になる
- ClipboardCopyメソッドとClipboardPasteメソッドで結合したセルをペーストすると結合が解除されてペーストされる
- 階層表示時に子階層で非編集状態から全角入力を行うと例外が発生する
- シェイプの状態をxmlファイルに保存し読み込みを行うとシェイプ内の表示が変化する